動作環境
- KTV-FSUSB2 + recfsusb2n
-
Gentoo LinuxUbuntu Server 11.10 (on ESXi 5.0)
環境構築
メモ
- foltia_stationテーブルの「NHK教育」を「NHK Eテレ」に変更しないと,しょぼいカレンダーから得られる「NHK Eテレ」をNHK教育と別のチャンネルと見られて録画されない
- recfsusb2nで放送休止中の局を選局すると止まる(EPG受信中のままで録画できない)
- とりあえず10秒でタイムアウトするようにしてみた
```
@@ -173,8 +173,13 @@
sigaction(SIGINT, &sa, NULL);
sigaction(SIGTERM, &sa, NULL);
- とりあえず10秒でタイムアウトするようにしてみた
- int timeout = 10;
do {
sleep(1); - if (–timeout <= 0) {
- log « “GetSequenceState timeout.” « std::endl;
- exit(1);
- }
} while(pDev->DeMod_GetSequenceState() < 8 && !caughtSignal);
// 録画時間の基準開始時間 ```
改造
ワンセグソースからMP4を再エンコードなしに生成したい
- ipodtranscode.pl
- TsSplitter.exeでワンセグだけのTSを作成
- TSConverterでMP4に変換
epgdumpがsegfaultして困る
- 試しにPiro77/epgdump - GitHubをfoltia同梱のepgdumpのかわりに使ってみる(2012-02-09)
- https://github.com/Piro77/epgdump/blob/b4088966a977595c2a0de6f09f0990ddfb04888f/epgdump.c でchannel末尾にIDが含まれるようになっているのでxmltv2foltia.plかepgdump.cどちらかの改変が必要
mplayerが延々とログを吐き続けて/var/spool/cron/atspoolが溢れる
- tsにドロップがあると発生?
- mplayerのオプションに-nosoundを付けて回避
- ipodtranscode.plとcaptureimagemaker.pl
See Also
参考文献
- foltia manual
- CentOS 5.4にfoltiaを導入する - fujitaka’s lifelog
-
[Linuxでワンセグ録画 その4 (TSストリームをMP4ファイルに変換) ぷちのいず](http://petit-noise.net/blog/20110611/linux%E3%81%A7%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0%E9%8C%B2%E7%94%BB-%E3%81%9D%E3%81%AE4-ts%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92mp4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B)