Sony VAIO Pro 11
このページはX年以上前に更新されたものです。
内容が陳腐化している恐れがあります。ご注意ください。
構成
- SVP1121A1J (タッチパネルなしモデル)
- CPU: Core i5-4200U 1.60GHz
- Memory: 4GB
- SSD: 128GB
- OS:
Microsoft Windows 8 Pro 64bitMicrosoft Windows 8.1 Pro 64bit (2013-10-17)Microsoft Windows 10 Insider Preview 64bit (2015-07)CloudReady Home Edition (2020/07/30)- Microsoft Windows 10 Pro 64bit (2020/08/11)
- nightraven.local.m2hq.net
- 2013/07/02購入
リカバリメディア作成
- 16GB程度必要
- USB/DVD-R(4枚)/DVD-R DL(2枚)/BD(1枚)
ケース
- W285xH15.8xD197
- MacBook Air 11 (W300xH17xD192) 用が使えないだろうか
- 縦方向の5mmが厳しい?
入らない
ぎりぎり入る
その他雑感
- カーソルキーの押し心地が良くない
- どこから吸気してるんだろう
勝手にスリープ解除されてる
システムは低電力状態から再開しました。 スリープ時間: 2013-10-21T22:52:17.462001500Z スリープ解除時間: 2013-10-22T11:04:44.744794100Z スリープ状態の解除元: デバイス -Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260
- デバイスマネージャで「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外したが,何かのタイミングで再度チェック入ってるみたいな
- 参考: VAIO Pro 11インチでスリープ状態が勝手に解除されるのを防ぐ(追記あり) | くろすけBlog
-
アップデートプログラム | サポート | 個人向け | VAIO | ソニー
- VAIO Updateで何も出てこない状態だが,C:\Windows\Drivers\EXE\WLAN Registry\version.txtを見ると1.0だった
- 手動でアップデート当てて様子見中(2013-10-22)
- 再起動するともうチェックが入ってしまうみたい
- 「Magic Packetのみで~」にチェック入れて様子見中(2013-10-23)
- だめぽ(2013-10-29)
- C:\Windows\Drivers\EXE\WLAN Registry\version.txtを見たら1.0になってた (2014-02-21)ので再度手動でアップデート
- ロジテックのSW HUBが出してるループ検知パケットに反応してる可能性(未検証)
バッテリ駆動時に勝手に輝度が最大になる
- Win8.1
- 手動で調節してもしばらくすると勝手に最大になる念の入れ様
- 関係あり? VAIO Pro バッテリー駆動時に輝度の自動調整がオフにならない件の解決法 - 快適?周辺機器生活 - Yahoo!ブログ
- グラフィックス・プロパティー→電源→バッテリー駆動の「ディスプレイ省電テクノロジー」「バッテリー駆動時間の延長(ゲーム用)」を両方オフにして様子見中(2013-10-27)
- NG
- 照度センサ値に変化があると発生するような?
- VAIOの設定で輝度自動調整をオフにして様子見中(2013-10-27)
VAIO Update できない
-
[VAIO Update] 起動時にエラ... | Q&Aページ | Q&A | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー
-
「VAIO Update」は、自動構成スクリプトを使用している環境で行うことができません。
-
CloudReadyを試す
- 64bit v83.4.4 (2020/07/30)
- 無線LAN、Bluetooth、サウンド、カメラ、画面の輝度調整は動作OK
- タッチパッドは2本指スクロールはOK、3本指は動作せず
- SynapticsのPS/2接続っぽい
- タッチパネルは無いモデルなのでわからん
- Octane 2.0 Score: 13220
- 電池が持たない (3.5hぐらいか)
- いたわり充電の設定はOS入れ替えても引き継がれるようで、80%以上充電されない
- 設定変更はたぶんWindowsにリカバリしないとできなさそう