- PN29TGP-NYA
- N29/T 2015秋冬モデル サテンゴールド PN29TGP-NYA | ダイナブック(東芝)
- 2016/06/18購入
- cipher.local.m2hq.net
セットアップメニューに入る
- 音量+ボタンを押しながら電源オン
クリーンインストール
- 1803へのアップデートに失敗して起動しなくなったのでクリーンインストールを試みる
- 1803のインストールメディア(USBメモリ)から起動した時,付属のキーボードドックが動かない
- 外付けでUSBキーボードとマウスが要る (マウスだけでいいかも)
- クリーンインストール後もキーボードドックは動かず
- タッチパネルも反応なし
- バッテリも見えない,電源ボタン押してもスリープしない
- 間違ってWindows 8.1 with Bingの回復ドライブで初期化したらなぜかタッチパネルとキーボードドックが機能
- その状態からWindows 10にアップグレードしたらタッチパネルとキーボードドックは機能
- 不明なデバイス ACPI\808633FB
- キーボードドックのタッチパッドはHID準拠マウスのドライバを更新するとELAN Input Deviceが生えてくる
- コントロールパネル→マウスのプロパティにELANタブができる
- サウンドが出ない
- ボリュームは調整できるがなんかプチプチ言うだけで音が鳴らない
- Intel SST Audio Device (WDM)を更新 再起動
- NG
- Realtek I2S Audio Codecを更新 再起動
- OK
リカバリ
参考(未検証)
- Dynabook Windows10を初期化してしまったPCから純正リカバリーディスクを作る(元はWin8.1) - アイディーエス パソコンサポートblog
- 東芝DynabookでLinux起動してUSBリカバリメディア作成 - パソコンりかばり堂本舗
CloudReadyを動かしてみる
- とりあえずUSBブートで試す
- Ver. 83.4.4 (2020/07/29)
- タッチパネル、キーボードドック、無線LANは動いていそう
- タッチパッドのマルチタッチが動いていないみたい(2本指でのスクロール、3本指でのタブ切り替えが動かない)
- タッチパッドが認識されない時 — Chromium OS Custom Biuild
- zhaostu/chromium-os-touchpad: Configure Synaptics/ALPS/ElanTech touchpad for Chromiums OS
- How to get the touch pad working in Chromium OS | ArnoldTheBats World of Whimsy
- debian - ELAN touchpad (04F3:0401) enable double finger scrolling - Unix & Linux Stack Exchange
- ↑古いかも (v83ではX.orgではなくXwaylandが動いてる)
-
/etc/gesture/40-touchpad-cmt.conf
あたりをいじればいい?
- Bluetoothがオンにできない
- サウンドが鳴らない
- 画面の輝度調整ができない