☰
Current Page
Main Menu
Home
Editing
MockLocationProvider
Edit
Preview
h1
h2
h3
Keybinding
default
vim
emacs
Markup
Markdown
Plain Text
Pod
RDoc
AsciiDoc
BibTeX
Creole
MediaWiki
Org-mode
reStructuredText
Textile
Help 1
Help 1
Help 1
Help 2
Help 3
Help 4
Help 5
Help 6
Help 7
Help 8
Autosaved text is available. Click the button to restore it.
Restore Text
# Raspberry Piに接続したGPSレシーバからAndroid端末に位置情報を送りたい タイトルが長い ## 経緯 - カーナビ用のZenFone GoのGPSがよわよわ - Bluetooth経由(gpsd→rfcomm)で送っていたが接続失敗することがある - See [[Memo/Gadgets/RaspberryPi]] - WiFi越しにしたい - どうせならgpsdと直接通信したい - *Mockd - gpsd Client* ってのがまさにそれっぽいんだけど怪しいapkしか見当たらない ## 素材 - USB接続のGPSレシーバ VK-172 - USBシリアルっぽく見える - Raspberry Pi Zero W (or Raspberry Pi 3 Model B+) - ASUS ZenFone Go ## 成果物 - [n13i/MocLoc](https://github.com/n13i/MocLoc) - Raspberry Pi側では ```gpspipe -w | socat - udp4-datagram:255.255.255.255:12947,broadcast``` しておく - gpsdの吐くjsonをローカルネットワークにUDPでブロードキャスト - あまりお行儀は良くない - Android端末がWiFiアクセスポイントになって,そこにRaspberry Piがぶらさがる構成を想定 ## WiFiの通信が不安定 - BluetoothとWiFiを同時に有効にしたとき,テザリング相手が起点の通信がドロップしたり遅れたりするっぽい - 干渉? - Bluetoothでテザリングする手もあるか - [Bluetooth \- ArchWiki](https://wiki.archlinux.jp/index.php/Bluetooth#Bluetoothctl) - [Raspberry Pi Zero\(W\)のセットアップ \- Qiita](https://qiita.com/hishi/items/8bdfd9d72fa8fe2e7573) ## 参考 - [LocationManager \| Android Developers](https://developer.android.com/reference/android/location/LocationManager) - [\[Android\] android\.permission\.ACCESS\_MOCK\_LOCATION – らびブログ](https://blog.rabisoft.com/?p=592) - [Paul Selle / gpsd-android · GitLab](https://gitlab.insa-rouen.fr/pselle/gpsd-android) - [Ver3.23.0を公開しました|お知らせ|NAVITIME カーナビタイム【Android】](http://blog.navitime.co.jp/carnavitime_and_renew/2018/10/ver3230.html) - 「外付けGPS」をオンにしておかないと現在地アイコンが赤くならないっぽい
Uploading file...
Edit message:
Cancel